すきまコーヒー ~至福の”好き×すき間”時間~

【コーヒー歴が浅くても大丈夫!定番コーヒーを知り、コーヒー時間を楽しむ知識を身につけましょう!!】

こんにちわ。すきまです。

今回は、誰で飲みやすい定番コーヒーについて、

簡単に説明させていただきます。

今回の目次です。

目次①:コーヒーの産地と聞いて?

目次②:コーヒーの味と聞いて?

目次③:定番コーヒーにチャレンジ!

目次④:最後のひととき

コーヒーの産地と聞いて?

みなさん、コーヒーの産地と聞くと、

どのような国をイメージされますか?

日本で言えば、みかんは和歌山の有田みかん、

じゃがいもは北海道などのように

コーヒーにも有名な産地があります。

有名な産地は様々ですので、今後の投稿で紹介していきます。

今回紹介するのは、定番!王道!!と言われる「ブラジル」!!

サッカーやリオのカーニバルなどのイメージがあるかと思いますが、

コーヒーについては、初心者の方から上級者まで愛される

苦みのバランスが良い豆を栽培している国です。

また、生産量や輸出量はともに世界最大の産地です。

まさに、コーヒーの王道という名に相応しい!!

ナッツやチョコレートのような風味があり、口当たりもよく、

幅広く好まれる味が特徴です。

苦みも好き、けどまだ冒険は、、、という方は、

一番最初にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

私も基本は、ブラジル産のコーヒーを楽しみながら、

他の産地で気分を変化させて楽しんでいます。

定番コーヒーにチャレンジ!

ここでは、ブラジル豆を紹介したいと思います。

ブラジル産といっても種類は様々です。

私は自宅近くのコーヒー店から、いつも大好きで購入している

「ブラジル ショコラ」を粉で購入しました。

コーヒーの鮮度等を考慮すると、豆で購入し飲む前にミルで引いてなど、

本来はこうじゃないの?と思われるところもあるかもしれませんが、

ここでは、まず楽しんでいただきたいという想いを優先したいと思いますので、

粉か豆かにはこだわらずでお願いします。

このコーヒーの特徴は、

苦みや酸味は控えめで、とにかく香りの良いコーヒーです。

凄く飲みやすく、少し味を変化させたいときにはミルクを入れるなども

相性が抜群です。

最後のひととき

お付き合いいただきありがとうございました皆様にとって良い1日を素敵な1日をお過ごしください

コメント

タイトルとURLをコピーしました