【コーヒー歴が浅くても大丈夫!
酸味と甘みが味わえるコーヒー豆と産地を知り、
コーヒー時間を楽しみましょう!!】
こんにちわ。すきまです。
本日も、よろしくお願いいたします。
今回も、お伝えしたい内容は1つ!!
今回の主な内容
・酸味と甘みを味わえるコーヒー豆の紹介!!!!
豆の種類 → バルマウンテン
産地 → パナマ🇵🇦
焙煎度 → ハイロースト(購入店のオススメ)
今回の目次です。
目次①:どんな豆?
目次②:どんな味?
目次③:最後のひととき(すきまの小言)
【どんな豆?】
今回は、行きつけの焙煎所で購入しました。
今回の豆は、『パナマ バルマウンテン』
パナマ?どこの国だ??w
と調べると、このあたりに位置する国であることがわかりました!!

隣国では、南東にコロンビア、北西にコスタリカくらいは聞いたことがありますね!
やはり赤道近くということもあり、亜熱帯地域とのこと!
日本とは異なる環境なんだな〜
豆の紹介については、購入店の説明を引用させていただきます。
このコーヒーはパナマのポケテ地区で栽培されたものです。
この地区はバル火山があり、ミネラルを多く含んだ火山性土壌がコーヒー栽培に
適していることもあり、パナマの中でも高品質なコーヒーが栽培される地域として
知られています。
このコーヒーが採れるガリードハイランドコーヒー農園はポケテ地区に複数農園を所有し
生産量の拡大と品質管理の向上に努め、主に欧米向けに輸出しています。
柑橘系のやわらかい酸味と風味、まろやかな甘味のあるコーヒーです。
そんな、今回購入のコーヒー豆はこちらです!
じゃじゃーん!!!!!

※投稿をサボりしていましたので、焙煎日はお気になさらずに、、、
記録は、当時の直感をメモしていた内容になります。
こちらの商品の価格は、200グラムで¥1,530(税込み)です。
1杯あたり10グラムの豆を使用する計算でいけば、
コーヒー豆のみの1杯あたりの価格は、約77円!!
この価格で至福時間♪
これは私にとって、本当に贅沢な時間です♪♪
【どんな味?】
今回も帰宅後に香りをチェック!
すぅ〜〜〜〜っと深く深呼吸をすると、
まずは甘み?酸味?のような香りが鼻に残る印象です。
と、鼻の中の香りを感じていると、開封した袋からも香りが広がっており、
自分自身が香りに包まれていることに気が付きます💦💦
どれどれともう一度香りを確認すると、
焙煎直後の香ばしさと甘みを感じることができました。
この香りの余韻のなか、これからのペアリングを考えていると、
ビターチョコレート?いや、ミルクチョコレート??と、
どっちでもええがなとツッコミが入りそうな思考をめぐらせていました。w
今回も、豆の量は10グラム、お湯の量も180mlで淹れてみました。
まずは、蒸らしの香りをクンクン♬
湯気と香りに包まれるこの瞬間が、なんとも言えない癒やしです(๑´ڡ`๑)♬
コーヒーが完成すれば、まずは淹れたてを一口、、、
ほのかな苦味を感じますが、口の中に風味がしっかり残る印象!!
ゴクリと飲み込んでも、のどごしはスッキリ!!
これは、飲みやすい♬♬という直感です!!
焙煎した直後をいただきましたが、
ここから1週間ほど寝かせ、
ガスを抜いたあとの味わいも楽しみました♬
個人的な★評価は以下の感じです!
みなさんも興味を持っていただけたら、ぜひご賞味ください♬
【すきま】
香り ★★★★☆
苦味 ★★★☆☆
酸味 ★★★☆☆
コク ★★★☆☆
【最後のひととき(すきまの小言)】
今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。
今回も、ペアリングおやつの紹介!!
実は、前回に紹介をさせていただいた無印良品の桜スコーン。
このスコーンと一緒に購入していたおやつがもう一つ、、、
こちらです、、、
じゃじゃ〜ん!!!!

ちいさなバナナバウム!!!!
(チョコレートちゃうんかいっ!!!!!w)
実は私、口の中が水くれ〜となるお菓子が結構大好物なんです。
今回も、バウムとみると我慢ができず購入してしまいました!
今回は、ちいさなサイズなので一人でこっそりいただきました。w
バナナの風味が香るバウムを一口、
そこにややビターなバルマウンテンを一口、、、
口のなかで、甘みとビターな風味が融合し、
これはこれは至福な時間♬
バクバク、ゴクゴクと、至福時間を堪能できました!
今回も素敵なコーヒーとおやつに出会うことができました!
次は、どのような個性を持ったコーヒーやおやつと出会えるのでしょうか♪
人との出会いのように今後も楽しんでいきたいですね♬
本日も、お付き合いをいただきありがとうございました!
また、次回もよろしくお願いします。
それでは〜👋
ここからは、あると便利?焙煎の早見表です。
よかったら活用してください!!
【焙煎度の早見表】
⚫️浅煎り(酸味感 *フルーティーな甘みがある)
ライトロースト(浅煎り):薄くてすっっっっぱい感じ
シナモンロースト(浅煎り):チョーフルーティー
⚫️中煎り(バランスが良い)
ミディアムロースト(中浅煎り):ちょうど良い感じ
ハイロースト(中煎り):少し飲んだときに重みが出てくる感じ
シティロースト(中深煎り):苦味が出てきます
⚫️深煎り(苦味や飲みごたえがある)
フルシティーロースト(深煎り):濃くて苦い
フレンチロースト(深煎り):超!濃くて苦い
イタリアンロースト(深煎り):超からさらにガツんと濃くて苦い
コメント