【初投稿】すきまコーヒーご挨拶×自己紹介。

 慌ただしい日常に、「好き×空き間」をモットーに生活しております。特別なことをする訳ではなく、自分のために【好きなこと】と【空き間】の時間を大切にするだけです。それが、私にとって「コーヒー×空き間」になります。皆さんそれぞれの「好き×空き間」時間との共感や参考になれるような記事を心がけて投稿したいと思います。すきま時間に読んでいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

【自己紹介①:私は何者?!】

 皆さん、はじめまして。すきまコーヒーです。

まずは、私の自己紹介をさせていただきます。

私は、30代後半、妻一人・子二人の4人家族のサラリーマンです。

4年程前、慌ただしい日々に追われ、

職場の人間関係に悩む生活を送るなか、

自身の人生に疲労してしまいました。

家族や同僚の寄り添いなどもあり、何とか立ち直れはしましたが、

再発防止のため自分を振り返ったところ、

自分のための時間がないことに気付きました。

1日1時間、2時間、、、と沢山の時間が欲しい訳ではなく、

まずは、少しの時間、好きなことに費やす時間がほしい!!

そのような思いから出た発想が、「好き×空き間」です。

幸いにも私にはコーヒーを毎日飲む習慣があり、

まずはインスタントコーヒー、次にスーパーで市販されている粉や豆、

そこからコーヒー専門店の粉や豆と、未だに素人ではありますが、

それぞれに、香りや味などの個性が違ったコーヒーに触れることで、

毎日、ささやかな変化を楽しむ自分時間を継続しております。

正直なところ、コーヒーの知識は未だにさほどありません。

ですが、ただただ「好き×空き間」時間については、

4年間継続し、少しずつ生活に豊かさを感じておりますので、

悩んでいる方やお困りな方などのお役に立てればと思っております。

コーヒーに関する知識についても、このブログを通して、

少しずつ詳しくなれたらと思っておりますので、

とんちんかな記事を書いてしまっても、

優しく見守っていただけますと幸いです。

簡単ではありますが、私の自己紹介とさせていただきます。

「すきまコーヒー」、よろしくお願いいたします

【自己紹介②:空き間歴は4年だが、コーヒーの知識はまだまだ。。。】

4年も継続しているなら、コーヒーに詳しいんだろう!と

感じる方もおられるかと思いますが、

恥ずかしながら全然そんなことはないんです。。。

ただただ、毎日の少しの時間でコーヒーを楽しんでいるだけなんです。

といっても、さすがに4年もあれば、コーヒー豆専門店での購入の

ハードルも低くなり、いろいろなコーヒーを試し飲みすることで、

香り、味、苦み、酸味などなど、

それぞれの産地独特の個性を感じながら、

おもしろい!楽しい!といった時間は過ごしております。

このブログでは、まずは皆さんにも

「以外にハードルが低いね!」「コーヒーておもしろいね!」

思ってもらえるような情報が発信ができればと考えております。

【自己紹介③:簡単に始めるコーヒー生活】

コーヒー生活を始めるうえで、

必要な道具はどのようなものをイメージされますか?

「準備費用はいくらかな?」「おしゃれなものを選ばないとダメなのかな?」

「買っても続くかな?」「使わなくなったらどうしよう?」などと

少し不安に感じられるかもしれませんが、

心配はしなくても大丈夫です!!

道具の種類や値段もさまざまなので、

実際に私が愛用しているものを一例として、

負担を少なく準備ができる道具を紹介します!

まず、揃える道具は、以下の4点です

ジャーーーーーーン!!!!!

といっても、ほとんどが100均ショップで揃えることができます。

では、道具ごとの簡単な紹介です。

最初に、全体写真右上の「ドリッパー」

こちらは、次に紹介する紙フィルターを挿入するものです。

コーヒーをドリップする際に必要となります。

こちらは100均ショップで購入したものです。

キャンプやアウトドアでも手軽に持ち運ぶことができ、

個人的には凄く気に入っています。

次に、「紙フィルター」。

こちらも、100均ショップで購入したものです。

続いて、全体写真左上の「ケトル」になります。

お湯をそそぐ際に必要となります。

私は、アウトドアでの使用も兼任していますので

このような物を使用していますが、

注ぎ口の細いものがあれば、なお良いようです。

ですが、スタートでは、まずはあるもので問題ないですよ。

あとは、コーヒーを受けるコップを準備いただけると揃います。

準備する道具については、以上となります。

週間として慣れてき段階で、ご自身の好みや使いやすいものを

準備していただくでよいかと思います。

コーヒーの淹れ方については、次回にご説明しますね!

【自己紹介④:さいごに】

以上で私の自己紹介となります。

まだまだブログも初心者ですので、つたない文章や

読みにくい表現などもあるかと思いますが、

このブログも私にとっての「すきま」なんだなと

温かく見守っていただけますと幸いです。

皆さんの「すきま」時間に、よろしくお願いします。

それでは、良い「すきま」時間をお過ごし下さい!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました